|  |  >最終更新:09/20
 
 基本機能の説明
 
 プレイヤー機能比較
 
 スキンの説明
 
 拡張AXの説明
 
 雑誌掲載履歴
 
 
 | ■基本機能の説明arX MusicPlayer は、Windows標準付属のMediaPlayerよりも動作が軽く、しかも便利な音楽プレイヤーを目指して作らたフリーウェアです。対応形式はMP3,WMA,Midi,WAVと今メジャーな音楽フォーマットのほとんどをカバーしています。また、企業が作ったプレイヤーには見られない細かな気配りが最大の特徴です。 では、具体的にその"特徴"を見てみましょう。
 
 
 
| とにかく軽い動作 | 元々動作の軽かったarXmpですが、バージョンアップで音楽読み込み等様々な処理が高速化されました。 |  | 
 |  | 再生リストに対応 | 最近の音楽プレイヤーでは必須の「再生リスト」に対応しています。再生したい音楽ファイルを再生リストに追加すると、音楽がその順番に再生されます。 |  | 
 |  | リストの自動保存 | 再生リストと、その時再生していた(またはリストで選択していた)音楽ファイルをプレイヤーが自動保存し、次回起動時にその環境を復元します。 |  | 
 |  | 豊富な再生モード | 単純にリスト順の再生をするだけでなく、他にREV(逆順)、RND(ランダム)、REP(一曲を繰り返し)、STP(一曲で停止)、MDR(リスト順/曲間に三秒の空白)の5種の再生モードが用意されています。 |  | 
 |  | スキン機能 | DOWNLOADで配布しているスキンファイルを使うことで、プレイヤーの外見を全く違うものに変えることが出来ます。(→詳細) |  | 
 |  | 拡張AX | DOWNLOADで配布している拡張AXを使うことで、プレイヤーの機能を拡張できます。(→詳細) |  
 ■プレイヤー機能比較更に、Arc@ARCISの独断と偏見で(^^;超有名プレイヤーとarXmpの機能比較をしてみました。あくまでも「独断と偏見」なので、文句は勘弁してください。でも、このプレイヤーにはこんな凄いところがある!っていう点があれば、どんどん掲示板に書き込んでいってください。この表に随時追加or評価を変えていきます。 
 
 
 | プレイヤー機能比較表 |  | 
 |  | ※ WMP7.x = WindowsMediaPlayer 7.x / WMP6.4 = 〃 6.x / WinAMP = WinAmp / arXmp = arX MusicPlayer |  | 
 |  | (項目) | WMP7.x | WMP6.x | WinAMP | arXmp |  | 
 |  | 機能: | 対応形式 | ◎ | ◎ | ◎ | △ |  | 再生リスト | ◎ | × | ◎ | ○ |  | リスト自動保存 | × | × | × | ○ |  | フォルダ検索 | × | × | ○ | ◎ |  | ユーザ別設定 | × | × | × | ○ |  | プラグイン | △ | × | ◎ | △ |  | 速度 | × | ◎ | ◎ | ○ |  | 軽さ | × | ◎ | ○ | ◎ |  | 
 |  | 外観: | 分かり易さ | △ | ○ | × | ◎ |  | イコライザ | ◎ | × | ◎ | × |  | ビジュアルエフェクト | ◎ | × | △ | × |  | スキン | ◎ | × | ○ | ◎ |  | 
 |  | 総合評価 | 3rd (17pt) | 4th (10pt) | 1st (22pt) | 1st (22pt) |  | 
 |  | ◎:3pt ○:2pt △:1pt ×:0pt |  | 
 |  | 何だかarXmpの得意分野でばかり比較してる気がします。最近他のプレイヤーを使ってないので良くわからないのです(^^;; |  機能比較表作っておいてアレですが、音楽プレイヤーは結局その人の目的で選ぶものだと思います。
 例えば…
 
 ファイルに関連付けしてすぐ聞きたいので : WMP 6.4ビジュアルエフェクトが恋しいので重くても : WMP 7.x元は英語だけど(日本語化ツールあるし)速いので : WinAMPとにかく使いやすさが一番(?)なので : arXmp ■スキンの説明arXmpには、その外見を変えられる「スキン機能」があります。この機能を利用するにはプレイヤーの外見情報が詰まった"スキンファイル"が必要になります。将来的にはこのスキンファイルをユーザーが簡単に作れるようにしたいと思っていますが、現在はDOWNLOADから手に入れるしかありません。 スキンファイルをダウンロード後どうやって使うかはプレイヤーのヘルプを参照してください。
 
 
 ■拡張AXの説明拡張AXとは、プレイヤーの機能を無限に拡張できる特殊なファイルです。例えば、音楽に合わせた歌詞表示や、スキンの編集&作成、リストの並び替えが出来ます。 
 
 ■雑誌掲載履歴ここでは、プレイヤーが掲載された雑誌を紹介します。 (※年と月は、雑誌に書いてあった号数なので、発刊された月とは異なります。)
 
 
 | 2002/10 Windows"100%" (晋遊舎) 2002/秋 フリーウェア3000 (ASCII)
 2002/07 TECH Win (ASCII) 「オンラインソフト新定番70連発」
 2002/06 (arXmp ver.300正式版リリース)
 2002/06 (arXmp ver.300β5リリース)
 2002/05 (arXmp ver.300β1,2,3,4リリース)
 2002/04 TECH Win (ASCII)
 2002/04 iP! (晋遊舎)
 2002/03 Windows Power (ASCII)
 2002/03 ウィンドウズROM! (毎日コミュニケーションズ)
 2002/03 Windows"100%" (晋遊舎)
 2002/02 DOS/V Magazine (ソフトバンクパブリッシング)
 2001/12 (arXmp ver.200,201リリース)
 | 
 
 |